あの頃君は


このコーナーでは、昔はまっていたけど、今じゃ、全然興味がなくなってしまった物や、 昔聞きまくったけど、今じゃ、そのアルバムが部屋のどこにあるのがわからない、 というような、今ではちょっと摩訶不思議なことにしか思えないことを報告してもらいます。


昔、何でこんなにはまったの?っていったら、やっぱりビックリマンでしょう。 30円のチョコスナックのおまけシールを集めていたあれよ、あれ。シールには天使、お守り、悪魔の3種類に大別されて、 天使、悪魔にはそれぞれヘッドと呼ばれるキラキラシールやホログラムシールの格上のシールがあってさ、 周期的に第1弾、第2弾と入れ替わるから、みんな必死に集めていた記憶がある。シール集めてチョコ捨てる、 心ないガキも出てきて問題になったりしてたね〜。ちびまるこちゃんのライダースナックと同じだね。 ヘッドシールは箱の対角線上に入ってるっていう噂がはこびっていたけど、 箱に詰められたチョコって2列しかないから全部対角線上だったしね。

僕が何でこんなの集めていたんだろうと一番思ったものは、絵葉書です。これを集めていたのは今から10年くらい前で、 最盛期には枚数も200を越えていました。今その絵葉書を見ると、そんなにいいものとは思いません。なぜなんでしょう?

僕は昔、カードダスというものを集めていました。一回20円で当たりのキラカードというものを集めていました。 今はエヴァを集めていますが、しかし昔はガンダム、ドラゴンボールのカードを集めていました。 しかも、あれはかっこいいから価値が出るなどと、かなり無理なことを言っていました。 しかし、友人たちは500円600円で取引を行っている奴もいました。僕も少々やっていました。 今思うとなんて馬鹿なことをしたんだ、とか、あのお年玉何でカードに使ったんだろうと思います。 つい最近、全部でいくらかかったか数えてみると、はっきり言って1万円を超えていました。 何であんなのに使ったんだ〜。残しとけばよかった〜。

俺がガキの頃はまっていた物と言ったら、プラモデル。今でも買っているけど、当時は小遣いのほとんどと、 お年玉をすべてつぎ込んでいました。買いすぎたせいか、20歳の今でも当時買ったプラモが大量に箱のまま眠っています。

昔流行っていた物ということで、定規飛ばし。こいつは最大の謎です。何でこんなもんに夢中だったんだか。 たぶん学校が相当つまんなかったのかなあ。例のペンを押しつけて定規を飛ばし、相手の定規にぶつけて、 机から落としたら勝ち、というあれです。瞳さんも年代が近いので、知っているのではないでしょうか?

昔、私がはまっていた、趣味というか何というか、それは酒瓶の栓集め。ど〜してんなもん集めてたかといえば、 ベーゴマの代用。段ボールにあふれるくらい持っていたけど、いつ捨てたんだろう?

私のあの頃きみは的なものは、テプラです。これが私の家に来たのは一週間前。親がパチンコで取ってきたのですが、 最初の日は家族全員が自分の名前や似顔絵、犬の首輪に付ける名札etc.など使っていたのですが、 次の日からだれもさわることがなくなりました。3日で飽きてしまうのび太一家よりも下となってしまいました。 瞳さん、あげましょうか?

中3頃、当時学年で人気だったサイバーフォーミュラに触発され、牛乳一気飲みグランプリが毎日開催していました。 ちゃんと予選があり、上位6名が本戦出場。一位になると給食の量が少し多くもらえます。 選手の名前にシューマッハ、ランドル、グーデリアルと付けるのも流行りました。毎日後ろの黒板に順位が書かれたり、 時々先生も参加したり、なかなか楽しいものでした。しかし、私たちが卒業すると同時になくなり、 後輩に受け継がれることはありませんでした。

私も小学校の頃、よく訳の分かんないことにお金を使っていました。それはメダルゲーム。 ルーレットやジャンケンでメダルの枚数を増やしていく機械がゲーセンやデパートの屋上なんかに今もあると思いますが、 それです。

僕の集めていたものとは、ズバリキン消しと呼ばれていたものです。略さずに言えばキン肉マン消しゴム。 これがまた大変なんですよ。何が大変って?ガチャガチャのカプセルに入っていたためにみんな変な風に曲がっていたんです。 それをまっすぐに直すのが大変だったんですよ。思わず「おまえらみんなヨガか?」ってツッコミたくなりましたよ。 しかし、今はどこへ行ってしまったのか。

私のあの頃きみはなものは、県の形のキーホルダーです。 これは私の家族がよく旅行に行くので集めていたもので、本州の県はほとんど集めました。 しかし、キーホルダーごとに大きさが違うので、日本地図にもならないために、もう集めるのやめました。

僕が小学校の頃こっていたものはいろいろありますが、その中でもおかしなものが一つあります。それは土器です。 友達と学校の裏山で発掘作業をしたのを覚えています。どうしてそんな小学生らしくないことをしていたのか、 今となっては不思議ですが、あの土器を見つけた瞬間のうれしさは忘れません。 でも、今考えてみるとあれってただのどんぶりだったんじゃ・・・

昔というか、まあ、あの頃ははまっていたんでしょうね。某ホモマンガ(笑) でも、まだマンガだけならよいんですけど、そのマンガが元のCDドラマなんかも買ってしまって、 収拾がつかなくなって困っています。

私のあの頃君はな物は、エスパークスです。これはノートの上と下のスペースにマンガが書いてあるものや、 カンペンの中にマンガとゲーム(すごろくのようなもの)が書いてあったりするものです。 これは私の小学校ではかなりのブームだったのですが、中学では誰もやっていなかったものです。 瞳さんは知っていますか?絵は確かかわいらしい絵でした。

小学生の頃、スカートめくりが大流行。私も調子に乗って楽しんでいました。そのせいか、 女子はキュロットスカートを履くようになり、流行は自然消滅。中学生になり、女子はスカート着用が義務づけられ、流行再熱。 でも、今考えてみると、何で流行ったんだろうって感じです。

僕は今も昔も超が付くほどのマンガ好きです。小学生の頃、おぼっちゃまくんというマンガにはまりましたが、 どうやら父もこのマンガに影響を受けたようで、僕のクラスでも自分を含め、ちゃま語の使い手が何人か居ましたが、 当時40歳であった父もこの部類であったようです。今になって考えると、父は会社でちゃま語を駆使し、 体を張ったおやじギャグでも披露していたのではないかとかなり不安です。

これは確か小学生だった頃だと思うのですが、当時とても流行っていて、かなり有名だったなんちゃって芸能人。それは高橋名人。 だだだっとファミコンのコントローラーのボタンを16連射するのが秘技で、たしか、バグってハニーというアニメにまでキャラ出演。 他にも毛利名人とかいましたよね。よ〜く考えると、ただのゲーム会社の社員なのに歌まで出しちゃって、いや〜、あの頃はすごかった。

きっと誰もが一度くらいはやることだと思いますが、僕と数人の友達たちで、いわゆる秘密基地みたいなものを作ったんです。 集めたものとかはちょっと違いますが、全部で確か5ヶ所くらい作りました。中でも一番まともだった所では、材木で骨組みを作り、 上にビニールのシートをかぶせてテントにし、下にはちゃんとカーペットを敷きました。そして、大晦日の日にはそこに泊まったんです。 僕たちが作った秘密基地は、今どうなっているのか、忙しいので行くこともできません。

昔流行った、あの頃君はと思う人物は、できるかなに出ていたのっぽさんとゴン太君でしょう。 今ののっぽさんは声を発していますが、昔は一言もしゃべらないことで有名でした。子供ながら、なぜに?と疑問に思ったりもしたけど、 工作作りは天下一品だったですよね。その点、ゴン太君はよくしゃべっていたと思いますが、 特に覚えてるのが、あの「うごうごうご」と、動くと音が出る、あれが一番印象的だったです。 しかし、今考えてみると、できるかなを見て作った工作ってあったっけなぁ?瞳さんは見てましたか?

僕が中学生の頃、今思うとなぜ?と不思議に感じるものが流行っていました。それはねりけしです。 クラス中みんながせっせと消しかすを集めに集めては、のりを加えて、練るに練って作ってました。 だったら普通の消しゴム使ってりゃあいいじゃないか、と思ってしまいます。 こんな意味のないもの、誰だ最初に広めたやつは。以上、ねりけし事件でした。

あれは小5の頃、何を思ったか、私は宮本武蔵に凝り、そしてさらに、なぜか自分の家の先祖のことを気にし始めて、で、 家系図を引っぱり出したり、家紋調べたり、いやぁ、我がことながら非常に変わった小学生やっていました。 で、その結果「ごきかぶり」等の役に立つか立たないか不明な知識が山のように集まってしまって、 普通の人が知らないような怪しい謎ならかなり答えられると思うので、これからもわからんことあったら言ってくださいよ。 可能な限りお答えしますから。

僕のあの頃君はというものは、今や100巻以上出ている「こちら葛飾区亀有公園前派出所」略して「こち亀」です。 よく、全巻集めて自慢する人など居ますが、よくよく考えてみると、毎週ジャンプで読んでいるから、と思ったことがきっかけで、 それからはまったく集めていません。今、103巻まで出ているようですが、僕は合計68冊買ったのを最後に、 今は本棚の一角を占領するものへと変身したまま、捨てるのももったいないのでとっておいてあります。 う〜ん、またこち亀にはまってみようかなぁ。


[ もどる ]

Copyright (c) 1997 YUTAKA. All rights reserved.